KAILO

朝里ダムに行ってきた

小樽にある朝里ダムへ行ってきた。

ループ橋

朝里川温泉バス停

小樽駅からバスに乗って、終点「朝里川温泉」停留所で降りる。

朝里スカイループ

しばらく歩くと、名物のループ橋が見えてきた。急勾配を緩和するためにこんな形になっているそうな。

このループ橋の上をずーっと歩いていく。結構なスピードで車が走っているので気をつけないといけない。

朝里ダム

朝里ダム

朝里ダムに到着!巨大建造物に雪が積もっている様子がエモい。

フーチング

このダムは、そこかしこに解説が書かれていて楽しい。「フーチング」がいかがわしい言葉に見える…!

朝里ダム天端

天端を歩く。冬のダムもまた趣があるねえ。

オタルナイ湖

ダム湖のオタルナイ湖。

朝里ダムの天端から見下ろした景色

オタルナイ湖を背にして、天端から見下ろした景色。この構図で撮るとき毎回恐怖感がある。

そして、ここから見上げると…

朝里ダムから見た景色

これ!手前には朝里ダムから流れる水、ダイナミックなループ橋、そして奥には山の間から小樽の街が姿を現している…!オタルナイ湖周辺とループ橋は、小樽市都市景観賞を受賞しているとのこと。いい眺めだ。暖かい季節にも来てみたい。

ダムカード手に入らず

土曜日に行ったのでダムカード配布場所が閉まっており、カードゲットならず。悔しい…ッ(調べてから行けという話だけど)!

ダム記念館

ダム記念館も冬季閉鎖中。これでもかというくらい閉鎖している。

反省

仕事があるのでダムに行くのは基本的に土日になるが、その日にダムカードを配布していないところも多い。土日でも配布しているところもあるようなので、次はそこを目掛けて行ってみたい。

それにしても、冬景色と巨大建造物、雪とコンクリート、というのは個人的に琴線に触れるモチーフなので良かった。

小樽で寿司食べて帰りました。